人生のオープンソース化。

大学・学習

大学院入試では英語TOEICの点数が文字で重要なのは点だがつくから

研究室で起こる属人化 脱属人化する方法

就活をしていると属人化という言葉をよく聞きます。 属人化とは、この人しか操作の仕方がわからない加工機とか、この人しか連絡が取れない取引先とか、特定の一人しかできないことが増えてその人がいないと仕事ができない状態におちいってしまうことです。 で、企業はだいたい属人化しないようにしているもんだと思ってます。(逆に現状は属人化しまくっているのかな・・・) なぜなら、転職や病気、産休で急に担当者がいなくな……

ほぼスパム!? リクナビ・マイナビ・キャリタス主要就活サイトの配信を停止する方法まとめ

就活生の悩みの一つにリクナビといった就活ナビサイトから配信されてくるお知らせメールがあります。 マジでうざいです。 全然関連性のないメールを1サービスにつき毎日20通ほど送ってきます。AIを使ってこっちの趣向から厳選して送ってくるならまだしも、興味のない企業の名前で一斉送信されてくるメールはもはやスパムです。 就活サイトにから全く恩恵を受けなかったですが、サービス自体は無意味ではないと思います。で……

研究室変更は就活にはメリットが多い

内定に近づくための質問とは? OB訪問の方法と目的

就活しているとやたら質問することになります。 説明会や座談会で質問するのは当たりまえですが、面接を受けていると半分くらいの企業で逆質問の時間があってしかもそこも選考に含まれるそうです。恐ろしい。 普段、人前で質問しない日本人もここぞとばかりに質問します。説明会で質問すると好印象を持たれることは多いし、そういうあざとい理由じゃなくても、普通に話を聞いているだけで「ここ聞いときたいぞ」って思うこともあ……

面接簡易ビジネストークはよくない

[就活] 志望企業に学校推薦枠がない場合、人事の人に頼めば推薦枠を作ってもらえた話

理系就活をしていると推薦制度というものを目にします。 説明会に行っても、「推薦出してもらえば別ルートに乗せてあげるからぜひ出してね」とか、 「うちは採用数が少ないから推薦出してもらわないとほぼ通らないかな」っていてる人事の人を見かけます。 学生でも推薦使ってあっさり内定をもらう人いますし、枠が決まている推薦は学校内でし烈な争いがあります。   推薦なら必ず受かるわけではないのですが、企業……

ゼミがぁー、ゼミが長すぎる~~~笑

ゼミが長すぎます。ゼミが長すぎます。ゼミが長すぎます。 今は3月の半ば。自分は絶賛就活中で研究は一時お休みという感じですが、もしわけなさ程度に説明会や面接が入ってない日は顔を出すようにしています。 他の人はどうかというと、同僚もほとんど来ないし、4年生は卒業旅行でいません。M2も3月からは一度も来てません。 同僚もほとんどこないので、たまにゼミ室に行っても博士二人しかいないのですが、それにしても長……

インターンシップに行ってきてあまり行きたくなくなった会社

自己分析の参考に・・・ 私がSIerを志望した理由

就活中ですが、やっと折り返し地点に立ったて感じです。 面接はだいたい10回ぐらい受けましたが、あともう10回は受けると思います。 ここまでくると、面接の冒頭で話すことはテンプレ化してきますね。業界も絞っているので聞かれることも似ていて、半分くらいは企業が変わっても同じことを話している気がします。 で、なんでSIerなのかって話は何度も話しているのですが、ちゃんと文章に書いたことがなかったので、ここ……

学生が来ない?研究室の大きさを大きくする

研究室を選ぶ上で考えてほしいこと [応用研究と基礎研究]

最近、就活でめちゃめちゃたくさんの人と話しています。 企業や大学関係者の方と研究とは何か、開発とは何か、生産とは何か、ビジネスとアカデミックの世界の違いは何か、それぞれの方の考え方を聞いていくうちに自分の考えも整理されてきました。 そんななか思い出すのは去年、修士進学時に学部の研究室を辞めたという事実です。 もちろん、面接で研究室を変えた理由を聞かれたら、やりたい研究がほかにあったから今の研究室に……

適性検査”eF-1G”を受けてみた感想

もう受けてから2か月ほど時間がたってしまいましたが、ある企業の早期選考でeF-1Gを受けたのでその感想を書いておこうともいます。 ちょっと対策的なことも書きます。 難易度は普通だと思う まず初めに、受ける前に見たサイトでは難しいと書かれていますがそんなことないです。普通です。 SPIのweb版で長めのタイプの方が難しいしハードだと思います。 このeF-1Gの特徴は、就社試験としての”ふ……

SPIのテクニック集

SPIテストのメモ用紙の使い方ーテスト前日からでも使えるテクニック

テストセンターでSPIみたいな適性検査を受けるとき配られるメモ用紙の使い方が需要だと思うんですが、初めて受けたとき何も考えていなかったので、メモぐちゃぐちゃになって苦戦しました。 で、終わってからネットでメモ書き方について調べましたが、意外と乗ってなかったんですよね。 みんな興味ないのかな~。 ちなみに浪人時代は、計算用紙も含め解答用紙の書き方にはかなりこだわりがありました。 そもそも、自分はかな……

卒研発表で気を付けてほしいことを相手に理解してもらうために相手の立場に立って話すこと

卒研発表(修論発表)で気をつけること

今、研究室の卒研発表を聞いております。 とりあえず、顔を出すだけ出しておこうという感じです。 以外に周りの研究室で先輩が来ているというところは少ないですね。 自分の時はどうだったかな?覚えてないや。 後輩からしてみたら、間違えたところがわかってしまうので来てほしくないと思うのでしょうか。多分、僕はどうでもいいと思ってました。 で、ほかの研究室の学生を含めて、修士1年の僕が思ったことを後輩に言いたい……

インターンシップに行ってきてあまり行きたくなくなった会社

大手メーカーの研究所のインターンを終えて

先々週から2週間、大手メーカーの研究所のインターンシップに行ってきました。 大手メーカーってどこよって話ですが、さすがに社名は出せないです。 まぁ大手の中でも大きいところですね。IT業界とか電気業界ちょっ詳しいよって人なら、この記事を読めばなんとなくわかると思います。 で、そこでいろいろ思うことがあったのでまとめておこうと思います。     結論:ここには就職しないと思う &n……

リクナビ就活エージェントとは? 使ってみた感想・評判

就活サイトって何使ってますか? リクナビ、マイナビなどのナビサイトがメインだと思いますが、就活生向けのコンテンツにはいろいろなものがあって、試しに使ってみるのはアリだと思います。 この間紹介したLabbaseは逆求人ってやつですが、また違うタイプの就活サービスについて書こうと思います。 [追記]半年間の就活を振り返って、このサービスをまとめた記事を書きました。先に結論を知りたい人はそちらをどうぞ。……

寝ているときの噛みしめ対策にマウスピースをして寝てます

最近歯医者さんで作ってもらったマウスピースをして寝ています。 マウスピースを使うのはこれが二回目で、依然作ったのは浪人生の時です。 歯ぎしりで、歯がすり減ってエナメル質が削れ始めているといわれたので作りました。 でも、すぐつけるのをやめてしまったんですよね。つけていると鬱陶しくて寝づらくなるんで。 ただでさえ睡眠時間が少なかったのに熟睡できないのはきつかったです。大学生になったらつけようと思ってい……

codility 練習問題 Lesson5

あけましておめでとうございます。 年末に投稿しようとしてた記事ですが年末はなんだかんだで忙しくて、年明けちゃいました。 Lesson5になります。ちょっとはまってます。面白いです。 でも、やんなきゃいけないことがたまりにたまっているので、あんまり時間かけないようにします。     1、PassingCars   1と0のペアのカウント。 最初はsumを使っていましたが……

Codility 練習問題 Lesson4

Lesson 4です。 就活のために始めたCodilityの勉強ですが、そろそろ飽きてきました。 ただ、対策しないと解けそうにないので、もう少し頑張ってみます。 1、FrogRiverOne   また、カエルです。 最初読んだとき問題文を理解できなくて困りました。 留学とか海外インターンとかのために英語は一生懸命勉強してきたつもりですけど、しばらく読んでなったら、全然読めなくなりました。……

codility 練習問題 lesson3

PermMissingElem,FrogJmp,apeEquilibrium の答えです。 なんか、問題文載せるのめんどくさくなってきたので答えだけです。   1、PermMissingElem   問題文には特に書いていませんが、N=0もありなので、空の配列が入った場合も考える必要があって、そこで引っかかりました。 空の配列といった例外的な要素ももれなく考えることが高得点への……

codility 練習問題 Lesson2-2

Lesson2は問題が二つありました。 OddOccurrencesInArray オカレンシスの意味を調べたら、発生って意味みたいです。「配列での奇数の発生」?よくわかりません。 とりあえず問題文を見てみましょう。 A non-empty array A consisting of N integers is given. The array contains an odd number of ……

codility 練習問題 Lesson2-1

codilityの練習問題を解いてみます。 解きながら記事にしているので、文章がだいぶ雑です。 言語はPython。Lesson1はPythonで解いて記事にしている人がいたのでパスします。 では問題文 An array A consisting of N integers is given. Rotation of the array means that each element is shi……

[プログラマー・SE就活]就職試験のスタンダード? codilityとは

12月に入ってやっと、本腰を入れて就職活動をしています。 説明会に行ったり、友達を情報交換をしたり、2Dayのインターンに行ったり。 フライングですが、一社はもう面接を受けました。やっぱり経団連と関係ないとこは年中面接やってるみたいです。2次が終わって次は3次。最後は社長面接らしいです。どんな人なのかな・・・。 自分はこういう時ガサツな性格がもろに出て、いろいろ失敗しやすいですが、ガサツさゆえに周……

理系のためのキャリアデザイン 戦略的就活術

IR情報の見方、所属学会から志望企業を見つける?!増沢隆太さんの講演を聞いて

最近毎週のように大学で就活セミナー的な集会が開催され始めました。 毎週行くのはめんどくさいので毎回は行ってません。就活サービスから来ている人の話は内容が一緒なことも多いし、話が面白くなくてやんになっちゃうですよね。普通に授業とかゼミとかでいけない場合もあるし。 でも、先週なんとなく研究室のある棟にのエレベータに張り付けられた張り紙を見たら、”東北大の就活コンサルが来る”と書いてあったので、大学の就……

IT資格は武器にはなるが、それだけでは内定は勝ち得ない

ゼミ(輪講)の時間がめちゃめちゃ長い

ゼミの時間がめちゃめちゃ長いです。ただの愚痴です。 ゼミって名前でやってますが内容はほとんど週報で、一人30分くらいをめやすに一週間にやったことを報告して先生と話すという時間です。 その時間しか特に先生と話すことがなく、逆にその時間で次週にやることを話し合うので、報告の時間と打ち合わせ的な時間があり長引くのは必然だと思いますが、あまりにも長いです。 どのくらい長いかというと、週に2回あって月曜日が……

Labbaseの評判

逆就活サイトLabBaseとは? 半年間使ってみた感想

理系向け逆就活サイトLabBase(ラボベース)をなんとなく2か月くらい使って書いた感想の記事を書きました。わりと好評だったのですが、あの時は就活の序盤で何もわかってなかったので、去年の夏から就活初めて約10か月たって入社企業が決まった修士2年生の6月にLabBaseの記事を書き直すことにしました。 ということで、理系大学院生(脳科学、情報工学)がLabBaseを就活で半年間使ってみた感想と周りの……

インターンシップのデスク

10週間台湾にインターンシップに行ってきて

インターンシップ関連の記事を10本以上書きました。見ている人はあまりいない記事ですが自分の記録のために、忘れないうちにまとめておこうと思います。     海外インターンシップに挑戦する目的   まずは、なんで海外インターンシップなんなんだよ~ってお話です。 最初は留学も兼ねていて考えていて海外に行くという側面が大きかったのですが、研究室に入って、就職を意識しきすように……

クラウドPOSに思うこと

店員的には会計のあと、ありがとうって言ったほうがいい

皆さんレジで店員さんにお釣りをもらった後、感謝の言葉を言ってますか   なんでそんなことが気になるのかというと、学部時代に2年間、家の近所のスーパーでアルバイトをしていて、週2回のペースでひたすらレジを打ち続けていたからです。 2年間働いていた経験から、日本で会計後に感謝の言葉を言う人は全体の5%くらいです。 で、レジの作業と本当にめんどくさいし神経を使う仕事なのですが、会計後にありがと……