最近歯医者さんで作ってもらったマウスピースをして寝ています。 マウスピースを使うのはこれが二回目で、依然作ったのは浪人生の時です。 歯ぎしりで、歯がすり減ってエナメル質が削れ始めているといわれたので作りました。 でも、すぐつけるのをやめてしまったんですよね。つけていると鬱陶しくて寝づらくなるんで。 ただでさえ睡眠時間が少なかったのに熟睡できないのはきつかったです。大学生になったらつけようと思っていましたが、いつの間にかその存在を忘れてしまいしました。 歯ぎしりと聞くと歯を”ギリギリ”させるやつを思い浮かべると思いますが、僕がやってしまうのは寝る前に歯をかみしめる行為です。 もともと、起きてる時でも何か不安を感じたり、不快に思ったり、怒ったりすると歯をかみしめてしまうのですが、それが寝ている時に起きてしまうんです。 噛みしめているときはいつも夢を見ているときのような気がします。覚えてられないですけどね。 でも、何かネガティブなことを考えている時だと思うんですよ。安心して熟睡しているときは噛みしめはしていないです。 やっぱり原因はストレスだと思います。浪人時代が一番ひどく毎朝あごが筋肉痛になってました。 大学生になったら歯ぎしりも減ったので、まぁいいかと思っていたんですけど、最近復活しました。 台湾に行ったり、就活で都内をさまよったり、いろんな人にあったり、ストレスが多いんだと思います。 昔、作ったマウスピースを出しましたが、昔作ったのは歯だけでじゃなくて歯茎の部分もあったり、真ん中の部分がくっついているタイプであまりにも寝苦しく自分で切っても使えなかったので、アマゾンでいくつか購入しました。 最初のやつは付け心地が最悪で前歯が前に引っ張られるし、奥歯の部分が厚すぎて口が閉じられなくなりました。 次のやつも自分には合わなかったです。 で、年末にもともと虫歯でかけていた歯を寝ている間に噛みしめすぎて割ってしまい。今お世話になっている歯医者さんに言われてマウスピースを作りました。 型取りに多分1500円くらいで、本単は2500円くらいしました。 歯の部分しかないやつで、フィット感がは当たり前ですが半端なく、ふつうに寝付くことができましたね。 最初から歯医者さんに作ってもらってればよかったと思いました。皆さんマウスピースは歯医者で作りましょう。 歯医者さんに鏡で見せてもらいましたが、長年噛みしめをしていたので歯に小さなヒビがたくさんはいているそうです。前歯のヒビが結構デカくてショックを受けました。 もう生え変わってほしい。 人間の歯ってなんで生え変わんないんでしょうか?この歯でこの先何年も生きていかなくちゃなんないなんで憂鬱です。 マウスピースは歯医者さんで作ったほうがいいよって話でした。 どうでもいいですが、歯科用のいすってものすごく座り心地いいですよね。治療後はへとへとになるのでそのままずっと座って休みたい。     それでは。