人生のオープンソース化。

最新記事

AppleのAI実行環境CoreMLで動くskleranとxgboostのバージョン

iPhoneとApple製品で機械学習モデルを動かすにはApple製の機械学習モデル運用環境のCoreMLを使う必要があります。ONNXを使うこともできないことはないですが、Objective-Cしかサポートされてないみたいですし、あまり使われている方法じゃないみたいです。 ONNXはMicrosoftが推しているので、Apple的には開発にやる気がでないのではないでしょうか?ちなみにCoreML……

中古マンションの取引価格を予測できるpicestate!をApp storeでリリースしました

国土交通省の不動産情報ライブラリから全国の数年分の取引実績30万件の取引データを学習したAIが、築年数、間取り等の物件情報から取引価格を予測するiOSアプリpicestate!をリリースしました。 入力に必要なデータは都道府県、市町村、最寄り駅、駅徒歩、間取り、都市計画、築年数、取引年になります。 今後のアップデートで土地価格にも対応する予定です。あと、最寄り駅や都市計画などは住んでいないと不明の……

自社製品・サービス。ソフトウェアの事例記事の書き方とは?

デジタルマーケティングの普及からオウンドメディアや情報配信サイト等に自社の製品やサービス、ソフトウェアの事例記事を投稿する場面が増えてきていると思います。 といいつつ、webを使ったセールス活動って社内に知見がないことが多いのではないでしょうか? 自分もそうですが、特にBtoBビジネスをやっているところはBtoBのマーケティングに関する知見が世の中的にもまだ出回っていないこともあり、自社の事例の発……

[無料素材]雑に使ってほしいAIモデル、深層学習モデルのアイコン

AIモデルをあらわす、それっぽいアイコンが欲しかったので、パワポで適当に作りました。商用も含めて自由に使っていただければと思います。 説明の必要はないかもしれませんが、ディープラーニングのニューロンと脳をイメージしています。 同じようなフリー素材はたくさんありますが、どれも微妙にイメージと違かったんですよね。 パワポのデータも置いておきます。 それでは。

当たり前だけど、他社、他組織との交渉では所属組織の方針は事前に合わせておくべき

当たり前のことを書きますが、改めて需要だなと思ったので文章化します。 状況はその時によってさまざまですが、ITに限らずプロジェクト内で発生する交渉ごとプロジェクトの成功を左右する重要な要素です。 どんなに技術的に、ビジネス的にうまくいっているプロジェクトでも、すべてのステークホルダーが納得できる形に交渉によって方向性をまとめあげなければ、プロジェクト終了前にメンバーの協力が得られなくなってプロジェ……

国産生成AIモデルTsuzumi の性能について

ChatGPT、Gemini、Claudeと様々なLLM、生成AIモデルが速いペースでリリースされ、いわゆる開発競争の状態になってますが、たまにプロジェクト依頼いただいているお客様と雑談的に話していると日本国内の企業で開発された国産LLMモデルはどうなのかと言う話になります。 正直なところ、データサイエンス、AIを日頃やっている人間(特に自然言語処理に関わっている人)の感覚では、国内で太刀打ちする……

二つの音源(例えばゲーム機とスマホ)から、1つのイヤホンに出力する

個人的にやっている、1つのイヤホンやスピーカーで、2つ以上の音源から出力された音声を鳴らす方法を紹介します。 別に自分は音響に詳しいわけではなくて、もしかしたら機器に悪影響がある可能性もあるので、再現する方は自己責任でお願いします。 メス×1-オス×2の二股ケーブルを使用する 一番簡単な方法です。amazonなどでステレオミニプラグのの二股ケーブルを購入して、オス側を2つの音源に差し込み、メス側に……

メルカリでEarPodsの偽物が届いた話

別に音響マニアというわけではないですが、イヤホンはそこそこ持ってます(一万円以下の中華イヤホンがほとんど)。 ただ、結局メインで使っているのはiphoneの付属でついてくるEarPodsだったりします。 Earpodsを使う一番の理由はカナル型のイヤホンは蒸れますが、EarPodsは耳が密閉されないので、耳が快適なんですよね。テレワークで長時間イヤホンを使用するのでこれは大切な機能です。 あと、マ……

play store console 20人のクローズドテストをパスする

個人開発者がandroidアプリを作ってGoogle play console経由でPlayストアにアプリを公開するには、事前登録されたテスターで実施するPlayストアでのテストであるクローズドテストを完了する必要があります。 2023年以降、このクローズドテストは20人以上のテスターで14日以上実施することが強制されるようになりました。 これが、めちゃ大変で人望がない自分のような開発者が、テスタ……

pickerlab開発のAndroidアプリのクローズドテストに協力ください

[2025年1月追記]android版のクローズドテストにご協力いただいていましたが、結局審査が通らずandroid版は公開できておりません。代わりにiOS版app storeから公開されてますので、app storeからダウンロードいただけます。もちろん、下の手順でテスターとしてandroid版のアプリを使用していただくことも可能です。 個人的に開発していたマンション価格を予測するアプリですが、……

非同期的コミュニケーションと同期的コミュニケーションを使い分ける

ここ数か月、日々の仕事に対するストレスがかなり軽減しています。 理由は簡単で会議が減少したから、半年前は予定表を見ると一日の半分以上が会議で埋まっていて「どこで作業すればいいんだ?」という感じでしたが、今は日中にまとまった作業時間がとれています。 就業時間が過ぎてから、日中消化できなかった大量タスクを残業で片づけると思うだけで憂鬱になりますし、単純に会議は精神を削られます。あと、個人的に社内会議で……

アマゾンの誤配送が最近を多すぎる話

今年(2024年)に入ってから、アマゾンを利用するとかなりの確率で誤配送されるので、愚痴がてら現状を書いておきたいと思います。 日用品以外は実店舗より、ネットショッピングで購入することが多いですが、ネットショッピングでの購入先の7割以上はアマゾンです。もちろん、プライム会員ですし、年間でamazonを利用する回数は毎年すなくても30回は超えます。 アマゾンを利用する理由としては、配送料がプライム会……

AI業界の中の人が、AIバブル崩壊について考えてみた

最近、ドットコムバブルのようにAIへの期待感が減衰して経済が低迷するのではないかという話の中で、AIバブル崩壊という言葉を目にするようになりました。 2024年現在、AIバブル崩壊と言っているのは、主に経済や投資関連の人だと思いますが、データサイエンティストやエンジニアとして自らの手でAIと向き合ってきた自分からすると、AIバブルが崩壊することは当たり前のことで、今さら語ることではないと感じます。……

上手くいかないことを心のどこかで喜んでしまう罪悪感

日頃働いて感じる悩み的な感覚を書いてみます。同じことを思う人に、このページを読んでもらえたらと思って書きます。   上手くいったことを喜べない、上手くいなかったことを喜んでしまう 良いことを喜ばないで、良くないことを喜ぶと書くと、筆者が相当なMなのかと思われるかもしれませんが、そうではないです。 上手くいく、上手くいかない主体は、自分個人ではなく、自分が関係する組織やプロジェクトです。 どういうこ……

AIの社会実装の難しさ システム化できない理由

かれこれ5年近く、SIerでAIプロジェクトに関わってきましたが、自分がやってきた仕事でどれだけのビジネスメリットを生み出せたか振り返ると、かなり限定的なものになってしまいますね。 支援会社の立場で仕事をしているので、自分が構築したAIモデルはSI的に運用、既存システムの連携のために、システム化・アプリケーション化することで初めて、顧客であるユーザーの業務で使われるわけではですが、運用まで漕ぎつけ……

DartのDropdownButtonのエラー There should be exactly one item with [DropdownButton]’s value: . Either zero or 2 or more [DropdownMenuItem]s were detected with the same valueDartのDropdownButton

Dartで実装しているFlutterアプリで実行中に起きたエラーです。なんだかんだでかなり手こずったので、デバッグ内容の備忘録です。 エラー内容 エラー内容ですが、読んでいてもよくわかりません。結構抽象的な文章ですが、いろいろな症状でこのエラーが出るみたいです。アプリ上で以下のように表示されます。 原因 プルダウンでプルダウンする前に表示されている値valueがなかったり、複数あるときに出るみたい……

Swiftのデータ分析ライブラリTabularData練習帳

TabularDataの使用感を確かめるために、練習用のコードを書いたので上げておきます。 ここは辺を参考にしてます。正直公式ドキュメントを読んでも何も分からなかったですね。 なれるまでかなり時間がかかりますが、一通り一般的な特徴量計算はTabularDataでできます。Pandasでの実装の3倍位のコード量になることは覚悟していてください。 後はCoreMLを使用してAIモデルに推論させれば、A……

ハビタット盆栽をやってみる

近頃の観葉植物ブームの中、ツイッターやインスタでハビタットスタイルというのが流行ってました。 ハビタットスタイルとは観葉植物をその植物が生えている環境に似せて栽培するというもので、砂漠に生えている植物は表面に砂を敷いて植えたり、火山礫が積もった高山に生えている植物は富士砂やスコリアを敷いて栽培するわけです。 ハビタットスタイルを盆栽でも適用できるのでは?と思いました。自然の風景を再現するという考え……

メネデール&リキダス漬けで起きないグラキリスが目覚めた話

パキポディウム グラキリスは年中室内で管理して、一度も休眠させない主義なのですが、今年の3月に窓際だったからか眠ってしまったグラキリスがいました。 昨年眠らせてしまった伊藤ハイブリッドは夏も起きずに秋になったら萎んで枯れてしまったので今回も怪しいなと思いつつ、目が覚めてるのを待っていたんですが、もう6月になるというのに起きないんですよね。 自分で種を蒔いて育ていた実生のグラキリスでその中でもお気に……

Flutterで開発しているAndroidアプリでOpenCVを使う方法

最近やたら投稿しているFlutterネタですが、個人的にだいぶ時間を溶かしたことがあったので、その備忘録です。 Flutterで開発しているAndroidアプリでOpenCVを使おうとしたんですが、方法が公式ドキュメントやQiitaで複数でてきて、しかも先に試した2つの方法が上手くいかなかったんですよね。 結論から言うと、Maven Centralからgradleでインポートすれば自分の環境ではう……

機械学習モデルをCoreMLでFlutterのiosアプリで動かす方法

PCでPythonを使って学習させたscikit-learnのランダムフォレストのモデルをFlutterで開発しているiosアプリでスマホ上で動かしたかったので、Appleが提供している機械学習ライブラリ?のCoreMLを使用することになりました。 CoreMLとは、sklearn、PyTorch、Tensolflowなどで構築された機械学習モデルをAppleのデバイスで動かすためのApple純正……

AIは投資を受けるための合言葉になってしまったことのデメリット

投資家、銀行、ファンドが行うAI分野への投資額は年々増加し、技術系の企業もそうでない企業もAI分野での成果と今後の投資を最近も声高に発表してますね。 つい最近もメタがAIへの投資の増額を発表しました。 地道にビジネスへのAI実装を進めている一データサイエンティストとして、そのお金で研究が進み技術が進歩することを期待してしまいますし、現時点でも投資があるから会社から給料が支払われるわけで感謝しないと……

IT業界で使われる資料の3つのタイプ タイプ別書き方の工夫

資料は目的によって書き方が異なる ITの世界で仕事をしていると、同じ書き方で資料を作ってもうまくいかないことがあります。 「 この間の報告書はこの書き方でわかりやすいって言われたのに、今日のプレゼン資料を同じ書き方で書いたら、みんな退屈そうで全然理解してもらえなかった」 とか、 「次に開発しているアプリケーションの仕様書の内容をコピペして報告書に貼って提出したけど、わかりにくいって言われて差し戻さ……

AIはあくまで一要素技術。AIを主役にしてはいけない理由

これは、ここ数年間データサイエンティストとして働いた人間の見解ですが、「AIで課題を解決しよう」と考えた際に、主役としてAIありきでIT化を考えると失敗するリスクが高いと思っています。 特に、「我が社もAI導入、データ活用を!」のようなDXの文脈から生まれる動機により、はじめからAI中心の解決策を模索すると失敗する確率が格段に上がります。 ということで、なぜAIありきでビジネス課題を解決しようとす……