人生のオープンソース化。

雑記

カテゴリ一 記事一覧

アマゾンの誤配送が最近を多すぎる話

今年(2024年)に入ってから、アマゾンを利用するとかなりの確率で誤配送されるので、愚痴がてら現状を書いておきたいと思います。 日用品以外は実店舗より、ネットショッピングで購入することが多いですが、ネットショッピングでの購入先の7割以上はアマゾンです。もちろん、プライム会員ですし、年間でamazonを利用する回数は毎年すなくても30回は超えます。 アマゾンを利用する理由としては、配送料がプライム会……

上手くいかないことを心のどこかで喜んでしまう罪悪感

日頃働いて感じる悩み的な感覚を書いてみます。同じことを思う人に、このページを読んでもらえたらと思って書きます。   上手くいったことを喜べない、上手くいなかったことを喜んでしまう 良いことを喜ばないで、良くないことを喜ぶと書くと、筆者が相当なMなのかと思われるかもしれませんが、そうではないです。 上手くいく、上手くいかない主体は、自分個人ではなく、自分が関係する組織やプロジェクトです。 どういうこ……

「頑張らなくてもできる」中二病的思考は実は重要!? 才能を重視することが重要な理由

中二病的な考え方で、「自分は勉強しなくてももテストでいい点が取れる」とか、「自分はトレーニングしなくても試合に勝てる」とか、「別に努力してないけど異性にモテる」とか、努力ではなく天性の才能を重視したり、それを他人に誇示しようとする人っていませんか? 考えすぎかもしれませんが、このような思考にはありのままの自分そのものを肯定されたいとか、遺伝子的な自分の価値を認めさせたいとか、そういう人の生物として……

google検索でX(旧twitter)を検索すると毎回X Japanのアカウントにたどり着く

大したことではないですが、いつも思うことなので書いておきます。 google検索で「X」と検索して、旧twitterのtwitter.comを開こうとすると、毎回一番上に表示されるX JapanのXのアカウントにたどり着きます。 だからどうしたって感じでもないですが、X JapanのアカウントページがXのトップページみたいになっテテ面白いですね。 ついでに、なんとなくリリース情報が目に入ります。別……

意味のある仕事をしたいという価値観

今から3年以上前、就職したての頃にこんなブログを書きました。 「生きる意味がないと生きられない病について」 内容を軽く紹介します。 自分の行動や言動、そして生きていること自体が無意味であり、必要ではないと感じてしまうことが恐ろしくて、その恐怖から逃れるために意味のあることをしようとすることが、自分の行動原理になっている この意味がないと生きられない病は、現代病で大昔は短期間生き続けることだけでもか……

都内でスタッドレス車を借りたいならオリックスカーシェアのエクストレイルがねらい目

冬にカーシェアやレンタカーで車を借りてスキー場や遠方に行こうとすると、いつも都内でスタッドレス車が借りれなくて困るんですよね。 栃木出身なので、11月過ぎたらスタッドレスタイヤを装着するのが当たりまえだと思っていましたが、意外と都内を走っている車ってノーマルタイヤで走っている車が多いみたいですね。 カーシェアやレンタカーで借りれる車も例外ではないみたいで、標準ではスタッドレスが装着されてないみたい……

base64で保存してしまうとwirdpressが重くなる

文字列化(base64)された画像のせいでwordpressがめちゃ重くなった話

タイトルの通りです。 最近あまり更新していない当ブログですが、しさしぶりに長めな(1.5万字越え)記事を書いて公開しようとしたら、そのページを編集している時だけwordpressが急に重くなってフリーズするということがありました。 ↓問題の記事 最初はwebサーバーを疑いましたが、webサーバー自体特段問題なく動いてるようで、その記事をの編集画面は固まっていても、同時に他のページを編集しようとする……

生きている意味がないと生きられない病

生きる意味がないと生きられない病について

6年間の大学での生活を終えて、社会人として半年間研修を受けることになりました。 そんな中で、大学と会社という組織での生活の違いとして一つ今後のことを見通すということと、自分で決めることとが難しいのかもしれないと感じています。 所属する場所とか割り当てられる仕事ってその時の需要や組織の枠組みの中で決まるもので、大学のようになかなか強引に自分で決められるものではないと思うので、昔よりは自分がやるべきこ……

青物横丁 鮫洲 周辺の飛行機の騒音は?

[羽田飛行ルート]新ルートの真下の京急沿線で生活してみたけど特に支障はなかった話

4月目のはじめ、京急線沿線の商店街をランニングしていたら視界を巨大な飛行機が横切りました。 まじで大きくて、もう100メートル先に飛行機があるのではないかと思ったんですけど(実際は300メートル以上離れてた)、自分の近くを飛んでいる飛行機は圧巻でした。 あと、実際より飛行機が近くにあると感じていたからだと思うんですけど、飛行機ってものすごいゆっくり飛ぶんだなーって感じて不思議な気持ちになりました。……

ポケモンの新シリーズはpokemon GOの要素を取り入れて

ポケモンの新シリーズ(新無印)で二人の主人公が別のゲームの世界をプレイしている話

最近、現在放送されているポケモンのアニメをyoutubeで視聴しています。 1990年中盤に生まれたので世代としてはポケモンはドンピシャなんですが、なんやかんやポケモンというコンテンツをまじめに見るのは結構ご無沙汰で、最後にちゃんと見たテレビシリーズは2002年まで放送されていた無印のジョウト編です。 ゲームは金銀までしかプレイしていないので、大体17年ぐらいのポケモンにはご無沙汰だったのですが、……

靴の修理屋で作った合鍵が使えない比較

駅前の靴屋さんで作ったディンプルキーの合鍵が使えなかった話

2月の終わりに調布から品川に引っ越したのですが、新しいお部屋の鍵はオートロックを開けるための共用のものと、自分の部屋のもの2種類あって、両方とも合鍵が作りにくいディンプルキー(くぼみがたくさんついてるヤツ)でした。 しかも、1セットしか渡されなかったんですよね。 僕は自分よりも迂闊な人間を見たことがないぐらいおっちょこちょいな人間なので、鍵をなくすなんてことは日常茶飯事です。 つい一週間前も、鍵を……

インターネットの固定回線は必要ない

ゲームしないならインターネットの固定回線は必要ない件について

※この記事はテレワーク実施前に書いた記事です。現在、月2,3にちしか就社せず、あとはすべて在宅という生活をしていますが固定回線でテレワークを実施しています。 モバイル回線だけでテレワークは週1度程度でしたら可能かもしれませんが、容量、安定性の観点から、テレワークが勤務時間の半分以上になるなら迷わず固定回線を引いた方がいいです。 自分もわけあってモバイル回線でのテレワークを試していましたが、なんか今……

定期目標 2020 1-3

[目標] 1月15日から3月8日までに200時間TOEICを勉強して800点取ろりたい、というかとる 

今日修論の第一版を先生に提出しました。 年明けから、修論漬けの日々でしたがやっと一区切りつきましたね。今週末には添削されて帰されると思いますが、そんなに大幅な修正は必要ないと思います。修論なんで。 まあ確実に新しくデータを出すようなことにならないので、実質研究から離れることになったので、ここで一度頭を切り替えていきたいのですが、今から就職するまでの間に絶対にやっておきたいことが、4つあります。 応……

月2万PV達成して・・・今後の運営方針

月2万PV達成しました、ちょっと前の話ですけど、1万PV突破からここまで順調に増えてるっちゃ増えてますね。(そんな急に伸びてるわけじゃないですけどね) ちなみに2万PV超えて収益はどうなってるかというと、アドセンスが月2000円から3000円って感じです。あとは、アマゾンアソシエイトとかほかのやつが月1000円くらいです。2万PVでこれはすくないように思えますけど、ちゃんと広告載せてないのと、内容……

猿腕は若干損するけど、メリットもある

猿腕で25年間生きてきて不便だったこと

猿腕って言葉知ってました? このページにたどり着く人は、ほぼ検索からだと思うので少なくとも猿腕という言葉は聞いたことはあると思います。 「自分も猿腕だよー」という人もいるかもしれません。 意外と自分の腕が曲がっているということに気づいてない人も多くて、人生で今まで3回他人に猿腕診断したことあります。 猿腕にも程度があるので、外にまがる角度が5度未満の人は見た目も特に他の人と変わらないし(正常な人も……

昔はよかったって言いたくないけど、iPhone SEは最高のスマホだと思う。

いつの時代も、昔はよかったという人がいます。 まぁ、しょうがないです。その人にとってはその時が一番よかったんでしょう。 ただ、変化を拒絶しているようで、あんまりそういうこと言いたいくなですよね。常に未来志向でいたい! そんなリベラルな自分も昔はよかったなって思わず思ってしまうことがあります。それは、スマートフォンです。さらに言うとiPhone。 自分がスマホを初めて使いだしたのは、今からちょうど1……

pickerLabのロゴー死んだ目をしたフナ

今修士2年の6月だけど、やっぱりどういう形でもいいから論文を出したいと思った

今回はただの大学院生の日記です。 このブログを読んでくれている人は察していると思いますが、自分は大学院生、そして研究者として業績はあんまりありません。 前の研究室で学会に出たことはありますが、毎年研究誌で行ってる学会に数合わせで出たみたいな感じで、ちゃんと研究してはいたけど自分で成果を出して世の中に認められたという経験がないんです。 まぁ、日本の修士の学生はそんなに頻繁に論文出したり、学会行ったり……