numpyはマルチコアによる並列処理に対応しているか?
この間Cupyを試しました。結果は確かに早いけど、行列の大きさがそこそこ大きくないとメリットがそんななくて、自分の環境だとあまり利用価値がないなという結論に行きつきました。 現行の環境ではCPUは16コアのxeonで道GPUじゃなくてCPUの性能を活かす方向に頑張ろうと思います。(逆にこのPCのGPUは2GBしかメモリがないので大きな行列を計算させるとモニター出力が落ちます) で、そもそもこんなに……
この間Cupyを試しました。結果は確かに早いけど、行列の大きさがそこそこ大きくないとメリットがそんななくて、自分の環境だとあまり利用価値がないなという結論に行きつきました。 現行の環境ではCPUは16コアのxeonで道GPUじゃなくてCPUの性能を活かす方向に頑張ろうと思います。(逆にこのPCのGPUは2GBしかメモリがないので大きな行列を計算させるとモニター出力が落ちます) で、そもそもこんなに……
この記事は、クラウドPOSレジを利用しているスタッフ(レジ登録者)からのスマレジの評判です。(他サービスとの比較はありません) バイトでイベント会場のグッズ販売(物販)をやってます。 そこでクラウドPOSシステムのスマレジを使っているんので、店舗のスタッフが感じるスマレジについて思うことを書きたいと思います。 ちなみに、僕は2年間スーパーマーケットでレジを打った経験もあるので、POSを使用したレジ……
ホワイトだったり、放任だったりする研究室はあんまり頑張りたくない人に人気ですが、もしかすると卒業するのが大変かもしれないからそういう人は普通の面倒見のいいところに行った方がいいよという話 修士から所属している研究室は自分のやりたいテーマで研究を進めさせてもらっているので、毎日好き勝手に研究しています。 ちなみに、そのテーマは就職したい業界に関係あること(AI関連)に決めたので、実際就活ではすごく企……
エンジニアを志す自分への戒め 海外のメーカーS社が発売した新作のスマホを見て”んんっ”って思ってしまいました。 基本、僕は海外メーカだと今何かと話題のH社の製品が好きなので、S社の製品は買わないのですが、いままでわりと斬新な製品を出すというイメージでした。 しかし、web広告上のその新作スマホのキャッチコピーは「スマホどうしを重ねて、バッテリーを分けあえる!」でなんだかなー……
就活をしていると面接で逆質問する時間があって、面接官に会社のことを聞くことができます。 これが結構恐ろしい時間で、もしも”とんちんかんな”ことを聞いたら、聞く力が欠如しているってなって即落とされます。 それなんで、あらかじめどんなことを聞くか考えてから面接に臨むんですけど、僕は必ずする質問がありました。 それは、 もしも、あなたが自分のような大学院時代に戻れるとしたら何をし……
衛星放送受信のためのアンテナも分波器もないのに衛星契約に切り替えられてしまい、結局NHKの人にBSが映らないことを証明して返金してもらった経験をまとめます。 12月の中旬ごろNHKから受信料取り立てのお兄さんがやってきました。 ちゃんと払ってるんだけどなーーと思いつつ玄関を開けてみると、 「このアパートでも衛星放送が見れるようになったから衛星放送契約に切り替えくれ」 とのこと。 むむっ・・・、この……
最近夜になると目が疲れてヤバいです。 目を使わない仕事をしたいと思うんですけど、抱えているもの全部目を酷使することが仮なんですよね。趣味も笑 とりあえず、就活は終わったんですが、夏は学会続きだし、バイトとして大学でやってるメディア運営も頑張りたいし、英語も勉強したいし、資格とりたいし、ブログ書きたい。目が疲れる。 就活疲れは癒えたので、これから頑張っていこうと思います。 で、報告なのですが、タイト……
就活をしていると、同年代の人間の話をよく聞きます。 聞く力も企業が求める就活生の能力の一つです。社員ではないですが、就活生から情報を引き出すのも必要なことですし、いずれ同僚になる人がその中にいるので、その会社を受けているほかの人たちも会社選びの一つの観点かもしれません。 自分は、結構ほかの就活生と話すのが楽しいと思っていました。単科大にいると就活で出会うことができる文系含めた様々なバックボーンをも……
学部から修士に進学時に研究室変更(通称、転室活動)をしました。 今の研究室にはほんと満足していて、無理をしてでも研究室を変更してよかったと思っているのですが、ひとつ気になっていることがありました。 それは、”研究室変更(転室)すると就職に不利にならないのか”ということ。 ずっと、不安だったんですよね。転室時は先生と相当もめて、学科の他の先生を巻き込んで大騒動になったのですが……
先日、半年以上話していない後輩から電話が来ました。 「先輩の過去レポを写したら、図表をコピペしたのがばれて、今期の単位が全部なくなりそう・・・」 自分の書いたレポートはドロップボックスに入れてURLで共有できるようにしてるんですが、ついにコピペが先生にばれたやつが現れました。 過去レポの図表をパクっただけで、今まで取った単位をとられることもないし、実験の授業を落とすこともありません。 そんなことし……
就活を進めているといろんな就活サービスを目にします。 一切、就職サービス(大学の支援サービスも含めて)を利用しないで、直接企業と直接やり取りするだけでも普通に就活を進めることができます。最近はどこの企業も、独自の就活サイトを持ってるので、行きたい会社の就職サイトにマイページを作っておくことが内定への一番の近道です。 それでも、就活サイトもうまく利用すれば効率的に就活を進められるのも事実です。特に、……
修士2年になりましたが、研究室運営についていろいろ考えることが多くなりました。 自分はいろいろあって修士進学時代に研究室を変えていて、いまの研究室に移る前に普通の研究室とは何なのか知るために、いろいろな研究室の飲み会に参加したり、勝手に押しかけて行ったりしていました。 また、変更直前にも研究室見学をやり直していています。そのとき感じたのですが、学部3年の時には気にならなかったことがいろいろ気になり……
脳科学の研究室でニューラルネットワークを書いている大学院生です。 今はそんなにがっつりAIをやっているわけでもないけれど、研究的にフルスクラッチで教師ありの学習を行えるネットワークをコーディングしなくてはいけないので、AIに関する基礎的なアルゴリズムはまあまあわかっているつもりだったりします。 で、いろいろな文献に手を出した僕が、ニューラルネットワークの原理を理解するのに圧倒的に役立った本がありま……
研究室のゼミでニューラルネットワークの結果が出てきた時、なんとなくみんな思うことがあります。 こんなに精度いらないんじゃ・・・ ちょっと調べたんですが、これはみんな思っていることみたいですね。 1.5655364990234375 長ったらしい少数点を見て無駄だなーーと思う。 体感としては小数第四位ぐらいで十分なんですよね。しかも、うちはガチの神経から得たデータ使ってるんでノイズが入ってて第二位位……
就活が終わったので、就活関連で読んだ本の感想を書いときます。 と思ったのですが、半分以上は自分が思ったことになりそうな予感笑。 理系にとって分野とはなにか? 分野は理系の人間だけが持っている概念で、一生付きまとうものだし、理系就活の特徴の一つでもあります。 理系の人間が就活で何社も受けなくていいのは、この分野があるからです。 自分の大学での分野と完全に一致……
待てません。 待つのが苦手です。就活でもその性格が存分に発揮されて、ずっとイライラしていました。 選考結果が即日で返ってこないとイライラ。サイレントお祈りなんて最悪です。逆にその日のうちに電話してきた企業もありましたが、それだけその企業に行こうって気になったりします。まつのやなんで笑。 で、なんで自分は待つことができないのか考えました。 一つは単純に子供だからだと思います。 あと、一人っ子だから。……
以前、”壊れたPCからハードディスクだけをとりだしてSATA-USB変換ケーブルに接続すれば、外付けハードディスクとして使えるよ”という記事を書きました。変換ケーブル自体は1000円くらいで買えるので、お店に持っていってデータを抜き出してもらうよりもずっと安上がりなんですよね(正直あれはぼったくりです笑)。 今回はその応用。Windows10が入ったSSD(HDDでも可)を……
基本毎日コードを書いて過ごす大学院生ですが、いつもデザインのことは気になってます。 バイトや趣味でwebページを作ることは多いし、研究の発表スライドは見た目が作りこんであったほうが評価されるし、IT系の企業に就職するけど、最近UI/UXとかVRとか何かと視覚系の技術の話をよく聞きます。会社で資料を作ることもあるかも。てか、このブログもそろそろ見た目を変更したい。 個人的にもでデザインが好きなんです……
大学院生の研究室では普段はPythonとCしか使わないのですが、就職する前に一度Javaをガッツリ勉強したいと思ってました。 ただ、Javaって企業では現役バリバリの言語ですが、個人が趣味で使おうとする使いどころがありませんよね・・・。一部機械学習のライブラリでJavaで動くものもありますが、だったらPythonでいいじゃん!ってなっちゃいます。あと、web系だったらRubyとかになる。 そんなな……
理系大学を目指しているけど、社会科目も一つは必要な高校生によくおすすめされるの科目が地理です。 センター試験でも理系が地理を受けるのは定番でしたし、今度実施される大学入学共通テストでもこの流れは続くのではないでしょうか。 そもそも、なぜ地理が理系におすすめされるかというと、論理的思考を使って問題を解くことができるから、そして思考力が鍛えられるから。 だから、普段から勉強法として必要最低限の知識を頭……
研究室でいろいろ悲しい事情があり、ガチのニューラルネットワークをフルスクラッチで書いています。 ちゃんと勉強して今はなんとなくかけるようになったのですが、ネットワークが大きくなっていくうちにだんだん実行時間で悩まされるようになりました。 パラメータを調整したいので実行時間がかかると研究の進みに支障が出てくる。 今は10分ちょいなので、10回パラメータ変えて試しても2時間で終わりますが、これが1時間……
ここんとこ家に帰って、YouTube見ながら寝落ちするという生活を続けていました。 そんな生活の中でうすうす気が付いていたんですけど、最近うちのインターネット”googleとyoutube”以外につながらなくなっていたんですよね。 まぁほかのサイトをiphoneで見るときはiphoneが勝手につながらないサイトをモバイル通信でつなげてくれていたので、特に生活に支障は出なかっ……
最近Javaができたらいいなぁーってぼんやり思っている時間が長くなりました。昔はJavaとか何年前の言語だよって思ってましたが、就活している現実を知りますね。インターンでもjavaができなくて不自由なことがありました。 で、なんとなくJavaができる機会を探していたら、Androidアプリを作るという話が舞い込んできました。 言語(自然言語も)は実用に迫られたとき気合で覚えるのが僕のモットーなので……
ごめんなさい。いらすとやのイラストが嫌いです。 いらすとやのサービス自体が嫌いじゃなくて、みんなが適当に貼ればいいやってノリで使ってることが嫌いです。 氾濫しすぎ、乱用しすぎ。 ビジネスモデル自体はすごくいいと思うんですよー。 よく知りませんが、イラストレーターの人がお客さんからお金を取るのは大変ですよね。 いらすとやはみんなが気軽にイラストを使えるようにして、お金は使用者じゃなくて、サイトの広告……