人生のオープンソース化。

最新記事

修士卒の方が初任給が高い!? 修士手当について考えてほしいこと

この記事は新米エンジニアが、修士の給料に関して感じたことをまとめた記事です。 理系の多くの企業では、学士卒か修士卒かによって初任給が異なっていいたり、毎月の手当てに修士に対する手当が加算されていることがあります。 就活をしている方にとってはこれは結構重要なことで、修士の人が「この会社は修士卒に対する手当が高いからESを出してみよう」とか(逆の場合もあり)、学部の人が「修士卒と学部卒で給料が違うから……

20/10/7 配属先でタスクを理解せずに思い込んだ

ブログを始めてもう少しで4年がたちそうですが、初めてその日のうちにその日のことを日記として書きます。 そんな記事需要ないのはわかってますが、このブログは勉強のために書いているので今後の自分に読ませるために書きます。   次の日までにやらないといけないタスクの内容を思い込む   ああ・・・、ついにやらかしたか。 今月部署に配属されてメンターの方から、「これこれ、こういうプログラム……

vue.js公式が言ってるやっちゃいけないことまとめ

Vue.jsの公式ドキュメントからやっちゃいけないことを、備忘録としてまとめました。あくまで備忘録レベルのまとめでかなり適当なので、これじゃダメな人は公式を見てください(日本語もあります)。 Appを除いて、componentの名前は複数単語でないとダメ。 Badな例 export default { name: ‘Todo’,//Todo一単語じゃダメ // … } good export ……

応用情報で出題される略称まとめ ストラテジ編

応用情報に出題されるアルファベットの略称が覚えられない人が、アルファベットの略称を覚えるために書き留める、アルファベットの略称が覚えられる人のためのまとめ記事になります。 今回はストラテジです。経営戦略や会計とかって一番技術と関係なくて個人的には一番興味が持てないところですが、ビジネスマンとしては知ってて当然のことだと思うので頑張って勉強したい。   BPR(Business Proce……

[twitter4j] Twitter botおぼえがきレシピ

2020年になって今更ながら、raspberry pi+java+twitter API(twitter4j)で自身にメンションしてきた投稿に自動でメッセージを返すtwitter botを作った(というよりは自分のアカウントをbot化した)ので、そのレシピを書き残します。   これから作るもの   自身にメンション(@picker_wtb)して投稿されたツイートを取得して、特定……

生きる意味がないと生きられない病について

6年間の大学での生活を終えて、社会人として半年間研修を受けることになりました。 そんな中で、大学と会社という組織での生活の違いとして一つ今後のことを見通すということと、自分で決めることとが難しいのかもしれないと感じています。 所属する場所とか割り当てられる仕事ってその時の需要や組織の枠組みの中で決まるもので、大学のようになかなか強引に自分で決められるものではないと思うので、昔よりは自分がやるべきこ……

2020年7月のG検定を受けて感じたG検定の傾向と対策

2020年7月4日G検定を受験して1週間経とうとしていますが、当日のことを忘れてしまわないうちにまとめておこうと思います。 [2020 11月追記]合格してから振り返ってみると、高得点を取ることはかなり難しいテストですが、合格することはそれほど難易度が高くないと感じました。8割とるとなるとかなり膨大な範囲を勉強する必要がありますが、5割得点するだけ合格の可能性はあると思うので、戦略としては解く分野……

G検定で出題される定理・名言まとめ

市販の問題集や模試では定理系の問題はたくさん出題されますが、実際の試験ではほとんど出ないので出題率の高い、深層学習(特にCNN)と法律系の問題演習に時間をかけたほうがいいです。 バニーおじさんのルール   調整しなくちゃいけないパラメータ(重みやバイアスなど)の数の10倍の学習データを用意しないといけないという経験則。あくまで最低10倍で実際はもっとってことだと思います。   ……

中学数学だけでG検定で出題される統計学的分手法を感覚で理解する

この記事では数学が得意ではない方でもわかりやすいけど厳密に言うと正しくない説明で、G検定の問題を回答するには十分な理解というコンセプトでG検定に出てくる統計学的分手法(主に回帰と分類)のアルゴリズムやモデルをまとめています(ニューラルネットワーク関係は別記事でまとめます)。 こういうことって数学的に理解することが正しいアプローチだと思うのですが、それだとまず数学のお勉強からになってしまうので、この……

G検定で出題されるAI界隈の著名人

G検定で出題される可能性のある人物名をまとめます。年齢は2020時点 第一次AIブーム時の著名人 [1960年代] ジョン・マッカーシー (John McCarthy、故人) AIという言葉を定義したダートマス会議を発議した人です。世界初の対話システムELIZAの開発言語であるLISPというプログラミング言語を開発しました。 ダートマス会議にはジョン・マッカーシーの他にシャノンの完全機械やシャノン……

日本でITが育たないのはユーザーである日本人のマインドのせいかも

大学の近くに”食神”という中国料理屋がありました。 調布では結構有名なお店で、近くにスタジオとか現像所があるせいか芸能人とか業界の人がよく目撃されているようでした。 僕も女優の高畑充希さんをこのお店で目撃したことがあります(スタッフ10人くらいで来ていて、本人が注文したのは豆腐と水だけでしたが)。 中華料理というより中国料理という感じで辛い料理は本当に辛かったんですけど、中……

読み上げ機能で文章校正して一発ですべての誤字を見つける方法

このブログに寄せられるコメントで一番多いものはなんだと思いますか? はい。答えは、「誤字多いですね」です!   僕の文章の誤字の多さはリア友の間でも有名で、昔書いていた、大学時代のサークルのブログではあまりにも誤字が多すぎて、それを読んだ友達のお母さんには誤字脱字君とあだ名で呼ばれていました。 まぁ、このブログでも相当な量の誤字があるわけですが、月に10記事近く書く記事をすべて文章校正す……

血液型診断という宗教から考えるコロナウイルス禍の今の現状

前々から思っていたけど、ちょっと炎上しちゃいそうだからここに書かなかったことを、このコロナウイルス禍で起きてることの本質に近いなと思ったので書いてみます。 このウイルスが流行りだして、何もかもコロナ一色に染まりました。 特にメディアはすごくて、3月からコロナウイルス関連のニュースしか取り上げなくなりましたね。まぁ他に取り上げることがなくなったからというのもあるんでしょう。 で、きっとそこでみんなが……

LINEの音声通話が途切れるなら、SkyPhoneを使ってみては?

LINE電話で音声が途切れることありませんか? 以前、このブログで「ゲームする必要がないなら、固定回線は契約しなくていいかもしれない」という記事を書きました。 アレの趣旨って結局、今のインターネット回線はモバイルでも相当安定してて大容量なので、フルの携帯キャリアの契約(ドコモとかau)と固定回線(フレッツ光など)を両方契約している人はゲームなどでネットを酷使する人だけで、たまに動画を見るくらいだっ……

僕が大学院で研究していたこと

「電通大でニューラルネットワークやってたんだから、専攻は情報工学でしょ?」って会社の人からは言われますが、僕の専攻していたコースは化学生命コースで、その中の脳神経科学の研究室にいました。 なんで、研究室のある棟にいた同僚たちは、マウスの薬品を投与したり、細胞を培養したり、有機化合物を合成したりしていましたし、授業で代謝とか遺伝子とか神経の勉強をしていました。 じゃぁ、生物の人がなんでニューラルネッ……

緊急事態宣言下の外出規制で他者の存在が人を孤独にするとわかった話

嫌われる勇気という本を知っていますか? 2013年にめっちゃ売れた自己啓発本ですが僕も大学時代に研究室の先生との関係に悩んでいた時(結局所属研究室を移すことにした)、熱心に読みました。 自己啓発本は読んでも意味ないと思っているのであまり読まないのですが、この本はインパクトがすごいというか、まず読み物として面白かったです。さらに読んだ後に自分の考え方と行動に変化があることが実感できました。研究室を変……

なぜ自分だけが研究室で怒られるのか

生きていると、なんで自分だけ・・・?って思うことって結構あります。 たいてい自分がそう思っているだけで本当はみんな同じような目に合ってるかもしれませんし、本当に自分だけそういう経験をしていたってこともあります。 で、大学の飲み会の時によく出てくる”研究室あるある”にも同じような話があって、同期が数人いる研究室でなぜか自分一人だけ毎回怒られることが多いって話をよく聞くんです。……

[羽田飛行ルート]新ルートの真下の京急沿線で生活してみたけど特に支障はなかった話

4月目のはじめ、京急線沿線の商店街をランニングしていたら視界を巨大な飛行機が横切りました。 まじで大きくて、もう100メートル先に飛行機があるのではないかと思ったんですけど(実際は300メートル以上離れてた)、自分の近くを飛んでいる飛行機は圧巻でした。 あと、実際より飛行機が近くにあると感じていたからだと思うんですけど、飛行機ってものすごいゆっくり飛ぶんだなーって感じて不思議な気持ちになりました。……

ポケモンの新シリーズ(新無印)で二人の主人公が別のゲームの世界をプレイしている話

最近、現在放送されているポケモンのアニメをyoutubeで視聴しています。 1990年中盤に生まれたので世代としてはポケモンはドンピシャなんですが、なんやかんやポケモンというコンテンツをまじめに見るのは結構ご無沙汰で、最後にちゃんと見たテレビシリーズは2002年まで放送されていた無印のジョウト編です。 ゲームは金銀までしかプレイしていないので、大体17年ぐらいのポケモンにはご無沙汰だったのですが、……

大学を離れてからのブログの運営方針

この度大学院を卒業して社会人になりました。 で、このブログはどうするのかという話なんですが、とりあえずやめる気はありません。 ただ、自分を取り巻くいろいろな要素が変化してて、このブログをどう運営するか考えなくては思ったので、未来の自分へ向けて方針をまとめて書き残しておきます。 決めたことを箇条書きでザっと書くと、 ・仕事、特に会社のことについては当面(少なくとも4,5年)は書かない。そのあとのこと……

電通大のミスコンについて僕が思うこと

[追記]電通大のミスコンは2019年の大会を最後に開催されていません。中止に関する経緯やそれに対して思っていることはこの記事の最後に書いています。 学部、修士と6年間の調布での学生生活を終えて、来月就職することになりました。 それで、母校の記憶と興味がなくなる前に電気通信大学について、これは誰かに伝えたいと思ったことをせっせとネットに書き残しております。 とりあえず、卒業エントリーという形で電通大……

大学院に進学するかどうかの判断基準

コロナウイルス騒ぎで卒業式は中止になったのですが、卒業証書を受け取るのと集合写真を撮る目的で大学には行きました。 3月の後半になっても感染者は増え続けていて、グラフを見ると指数関数的に増えていく感じです。これは、就職してからも影響がありそうですね・・・(とりあえず自分が罹らないように気を付けます)。 それで、卒業する際に飲み会やらSNSやらで、大学院で学ぶことについて話している人がいました。 まぁ……

[卒業エントリー]電気通信大学で過ごした6年間の学生生活

修了のタイミングで電気通信大学の卒業エントリーを書いたらtwitter経由で、いろんな人に読んでいただきました。 といってもたぶん、最初に読んだ人たちはみんな電通大関係者だと思います。あの文章を読んでどう思ったのでしょうか?教えてほしいです。 ただ、書く内容が多すぎて以上に長い記事になったのだ、あそこでは電通大全般の話をだけして、学生個人についてはあまり書きませんでした。 ということで、この記事で……

[AP]応用情報技術者の略称名まとめ 通信周り編

応用情報技術者試験を解くうえで知ってなきゃいけないアルファベットの略称をまとめておきます。 初学者として解答に必要な最低限の知識を載せています。 今回はネットワーク関係の用語に絞ってまとめました。   HTTP(HyperText Transfer Protocol)   OSIモデルの第7層であるアプリケーション層に適応されるプロトコル(ルール)のことです。普通の人がインター……