人生のオープンソース化。

最新記事

[カンペ]AI-900合格に必要な知識まとめ ※例題あり

AI-900の参考書記事として、Azure Learn、Azureのドキュメント、Microsoft Azure AI Fundamentals trainingの内容をまとめました。 IT全般の知識は多少あるけど、AIとAzureはあんまり知らないという方向けに、Azure資格のAI-900の参考書として試験対策に役立てていただけるように文章を書いています(AIもAzureも詳しい人は勉強しなく……

動機づけのためのTOEICは卒業します

この度、英語学習の動機づけのためにTOEIC受けるのやめようと思います。     TOEICを受験すると、受験前にアンケートを受けるのですが、受験理由には進学・昇進に必要、力試しの他に英語の動機づけというものがあります。 僕がTOEICを受けていた理由もまさに勉強の動機づけで、大学に進学してから社会人になった今日まで、なんだかんだ年に2、3回はTOEICを受験してきましたが、大……

MySQLをDockerで起動した際にError on realpath() on ‘/var/lib/mysql-files’ (Error 2 – No such file or directory)と怒られる

わけあって、最近Dockerコンテナ上でMySQLを動かしています。 で、ある日突然(多分、docker composeがDocker CLIに統合されたタイミング)、windowsのWSL経由でMySQLの公式レポジトリ起動させようとすると、下のエラーを吐くようになりました。 mysqld: Error on realpath() on ‘/var/lib/mysql-files&#……

忙しくてもゲームをするのは心を麻痺らせたいからだと思った

今に始まったことじゃないですが、頼まれると断れない、何でも首を突っ込みたくなる性格のせいで、最近めちゃめちゃ忙しいことになってます。 で、今はゴールデンウィークの中日ですが、一年ぶりに暇だなぁと感じた気がしています。 世の中の状況的に予定が入りづらかったり、もともと入っていた予定がなくなったりして久しぶりに何もすることがないということになってますが(それでもTOEICや資格の勉強はある)、一息付け……

コントロールパネルがなくなったwindows10の環境変数変更画面の出し方

windows10をアップデートしたら、コントロールパネルのシステムから設定に飛ばされるようになって、従来の方法で環境変数変更画面を出せなくなったので出す方法のまとめ。 設定の詳細情報からシステムの詳細を選択   脱コントロールパネルをwindows10ですが、ついにコントロールパネルから環境変数の変更画面が出せなくなりました(僕の気のせいかも・・・)。     従来……

新米エンジニアがAZ-900に合格した話

昨日、Azure資格のAZ-900:Microsoft Azure Fundamentalsに合格しました。 AZ-900ってなんやねんという話ですが、Microsoftが提供しているクラウドサービスにAzureってのがありまして、そのAzure関連の資格の中で一番簡単なやつです。 AWSで言ったら認定資格のソリューションアーキテクトになるのだと思うんですけど(ソリューションアーキテクトも勉強中)……

修士、博士に対する、まだ学生なの的な発言について思ったこと

地元に帰ると必ず一回、またかぁと思ってしまう光景を目にするんですよね。 それは、学部卒とか高卒で社会人歴が長い人が、大学院や留学で学生をやっている同年代人に「いま何をやってんの?」と聞くという光景です。 単に、「こうこう、こうで、こういうことをやっている」「へぇ~」とやっていることの話をするのは別にいいんですけど、なんとなくそこに仕事という概念の押し付けがある気がするのが引っかかります。 要は、そ……

[Azure Learn]”Azure Machine Learning を使用して AI ソリューションを構築する”の備忘録

Azure Machine Learningの初心者がMSのAzure Learnにある”Azure Machine Learning を使用して AI ソリューションを構築する”実施したときのメモです。 正しさはあまり保証できませんが、英語交じりの内容を「Azure Machine Learning を使用して AI ソリューションを構築する」の内容を1時間程度でザッザっ……

Docker+WSL2の罠!? メモリ不足でdockerのimageがbuildできない時の対処法

この記事では、docker imageのビルド中にWSL2がメモリを食いすぎて落ちるので、WSL2を起動させる前に.wslconfigで使用できるメモリを制限しようという内容です。   docker-compose buildでdockerのimageをビルドできない   普段は開発に使っている環境はwindows10 proなのでHyper-vでDocker Desktopを……

[AI-900] Microsoft Azure AI Fundamentals trainingに参加して

※本記事はセミナー履修時にメモとして書いた記事なので、若干間違っている部分もありますし(若干じゃない)、誤字もめちゃ多いので下のAI-900の記事を参照していただきたいです。この記事はSEO的に残しているだけです。   AI-900における人工知能の定義   「人間の能力を模倣するソフトウェア」 データや経験に基づく意思決定→機械学習 異常なイベントの検知→異常検知 視覚的な入……

[AZ-900]Microsoft Azure Virtual Training Dayに参加して

Microsoftが提供するAzureのセミナ「Microsoft Azure Virtual Training Day」に参加したので、その内容を備忘録としてメモしておきます。Azure(というよりはクラウド全般)を最近使い始めた自分のような人間にはちょうどいい感じで、基礎的なことを網羅しつつ、気を付けないといけないポイントを押さえるような内容だったと思います。 ハンズオンによる演習付きのやつも……

コロナ禍で社会人一年目を過ごして・・・ テレワークでの研修・配属で感じた新人の本音

去年の2020年4月に社会人になって、もうちょっとで1年が経ちますね。 あっという間のような気もするし・・・、ものすごく長かった気もする・・・。 この一年間の現状を軽く説明すると、入社直前の3月末に会社が原則全員テレワークになり、とりあえず一度も就社せずにオンラインで研修を受けて、その後も月1出社ペースでテレワーク(というよりはテレ研修)を続けていました。 それと、第一波と第二波の間で2週間くらい……

[読書感想文] 新人エンジニアが「現場で役立つシステム設計の原則」を読んで

新卒一年目のエンジニアが「現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法」を読んだ感想を書きます。 この本の趣旨をザックリまとめると、「オブジェクト指向」「ドメイン駆動(domain-driven)」という言葉(得意前者は)よく聞くし、定義としては普通に知ってるけど、 じゃどうすれば“オブジェクト指向らしく”コードを書けるか?ドメインドリブンな開発がで……

[2021年版]社会人1年目が選ぶ理系大学生におすすめしたいノートパソコン

3年ほど前、まだ大学在学中していたころに「理系大学生に向けたノートパソコンの選び方」についてまとめました。 情報系の学部で毎日パソコンを仕事道具にして大学生活をおくっていた経験をもとに今自分がノートパソコンを選ぶなら?というコンセプトで書きましたが、最近、私物のノートパソコン(たまに業務でも利用する)を買い替えようと思い、機種を選定してたところ3年まえと状況はだいぶ変わったなと感じました。 ついで……

大学生が無料で使えるクラウド環境を

学生がいつでもどこでも豊富な計算資源にアクセスできる環境を   以前、大学生の買うべきPCという記事を書きました。 あの記事はもうだいぶ古くて参考にならないと思います。あれから、ミドルクラス(RAM:8G、CPU:i5以上)のノートパソコンはかなり値段が下がりましたし、いろいろな機種が選択できるようになりました。 普通に、レポートを書いたり、発表資料を作成する分には上に上げたようなスペッ……

Lightweight GANで今年の干支の牛のイラストを生成したら失敗した話

あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願いします。 皆さんとどういう形で関われるのかわかりませんが、来年もたまにこのブログを読んでいっていただけたら嬉しいです。   牛のイラストを生成してみた   画像を生成できるニューラルネットワークであるGNAなるものが世の中に存在するのは昔から知ってましたが、 そういうものがあるって聞いていただけで、使ったこともないし、……

修士卒の方が初任給が高い!? 修士手当について考えてほしいこと

この記事は新米エンジニアが、修士の給料に関して感じたことをまとめた記事です。 理系の多くの企業では、学士卒か修士卒かによって初任給が異なっていいたり、毎月の手当てに修士に対する手当が加算されていることがあります。 就活をしている方にとってはこれは結構重要なことで、修士の人が「この会社は修士卒に対する手当が高いからESを出してみよう」とか(逆の場合もあり)、学部の人が「修士卒と学部卒で給料が違うから……

20/10/7 配属先でタスクを理解せずに思い込んだ

ブログを始めてもう少しで4年がたちそうですが、初めてその日のうちにその日のことを日記として書きます。 そんな記事需要ないのはわかってますが、このブログは勉強のために書いているので今後の自分に読ませるために書きます。   次の日までにやらないといけないタスクの内容を思い込む   ああ・・・、ついにやらかしたか。 今月部署に配属されてメンターの方から、「これこれ、こういうプログラム……

vue.js公式が言ってるやっちゃいけないことまとめ

Vue.jsの公式ドキュメントからやっちゃいけないことを、備忘録としてまとめました。あくまで備忘録レベルのまとめでかなり適当なので、これじゃダメな人は公式を見てください(日本語もあります)。 Appを除いて、componentの名前は複数単語でないとダメ。 Badな例 export default { name: ‘Todo’,//Todo一単語じゃダメ // … } good export ……

応用情報で出題される略称まとめ ストラテジ編

応用情報に出題されるアルファベットの略称が覚えられない人が、アルファベットの略称を覚えるために書き留める、アルファベットの略称が覚えられる人のためのまとめ記事になります。 今回はストラテジです。経営戦略や会計とかって一番技術と関係なくて個人的には一番興味が持てないところですが、ビジネスマンとしては知ってて当然のことだと思うので頑張って勉強したい。   BPR(Business Proce……