人生のオープンソース化。

日常生活

カテゴリ一 記事一覧

モバイルSuicaでグリーン券の区間を間違えたときの対処法

モバイルSuicaでグリーン券を購入したのに、よく見たら区間が間違ってる!ってときのtips   とりあえず、グリーン車に乗っておいて、車掌さんに声をかけられたら端末で書き換えてもらう   残念ながらモバイルSuicaのアプリ上で区間の変更ができないです。 ただ、車掌さんが持ってる端末をタッチすれば区間を書き換えられるので、車掌さんに出会うまで待ちましょう。 自分はうっかり乗車……

音声で読み上げて誤字を見つける

読み上げ機能で文章校正して一発ですべての誤字を見つける方法

このブログに寄せられるコメントで一番多いものはなんだと思いますか? はい。答えは、「誤字多いですね」です!   僕の文章の誤字の多さはリア友の間でも有名で、昔書いていた、大学時代のサークルのブログではあまりにも誤字が多すぎて、それを読んだ友達のお母さんには誤字脱字君とあだ名で呼ばれていました。 まぁ、このブログでも相当な量の誤字があるわけですが、月に10記事近く書く記事をすべて文章校正す……

落ちたマスク

血液型診断という宗教から考えるコロナウイルス禍の今の現状

前々から思っていたけど、ちょっと炎上しちゃいそうだからここに書かなかったことを、このコロナウイルス禍で起きてることの本質に近いなと思ったので書いてみます。 このウイルスが流行りだして、何もかもコロナ一色に染まりました。 特にメディアはすごくて、3月からコロナウイルス関連のニュースしか取り上げなくなりましたね。まぁ他に取り上げることがなくなったからというのもあるんでしょう。 で、きっとそこでみんなが……

LINEの音声通話が途切れるならSkyPhoneを使ってみては

LINEの音声通話が途切れるなら、SkyPhoneを使ってみては?

LINE電話で音声が途切れることありませんか? 以前、このブログで「ゲームする必要がないなら、固定回線は契約しなくていいかもしれない」という記事を書きました。 アレの趣旨って結局、今のインターネット回線はモバイルでも相当安定してて大容量なので、フルの携帯キャリアの契約(ドコモとかau)と固定回線(フレッツ光など)を両方契約している人はゲームなどでネットを酷使する人だけで、たまに動画を見るくらいだっ……

クロスバイク、ルイガノ

嫌がらせ!? 毎朝クロスバイクの空気が抜けているのを隣人のせいにする前にバルブをチェック!!

最近、朝自転車に乗ろうとすると自転車の空気が抜けているんですよね。 前の日の夜にパンパンに入れててもダメで、なんでやねん!って思ってました。 ひどい日はベコベコにになっていて、走っていると段差でホイールが直で地面にあたるで嫌な感覚がするように・・・。実際、タイヤにもホイールにもよろしくないんでできるだけ避けたいですが、空気を入れていたら遅刻するのでそのままで行きます で、きっと同じアパートに僕に恨……

クロスバイク、ルイガノ

【2018年モデル】”にわか”が本気で選ぶ通勤通学で乗ってほしいクロスバイク

夏が終わり、最近は結構涼しいですね。9月はクロスバイク好きにはちょっと嬉しい月だったりします。 なぜか・・・ 新モデルがぞくぞく発表されるのです   早すぎる気もしますが、クロスバイク業界では新モデルを発表してから生産し、店頭に並べるのでこれくらいの時期に新しいモデルを発表します。まぁ、マイナーチェンジしかしない場合も多いので、すべてが新しいというわけではないですけどね。 さて、今回クロ……

クロスバイク、ルイガノ

[一世一代の買い物?!]クロスバイクを何とか6年間乗りきるハウツー

クロスバイクって安くありません.でも長く乗り続けることができれば乗っていた期間あたりのコストを下げることができます.3年が寿命のママチャリと違ってクロスバイクはちゃんとメンテナンスすることでいくらでも使い続けることができるんです.10年だっていけます. ただ扱い方が悪いと2年で乗れなくなります.使い捨てのママチャリと違ってそこからパーツを交換すれば復活させることができますが,修理にお金はかけたくな……

”にわか”がえらぶ大学生が通学でのるべきクロスバイク 選び方編

クロスバイクを購入して、かれこれ4年がたちます。通学に使っているのでほとんど毎日乗っていますが、遠出はあんまりしません。一番長い距離を走ったのは東京の部屋から栃木の実家へ自転車で帰った100 kmですが、その時はママチャリ漕いで帰りました。 なんというか、ライトユーザーって感じ。だから、本当はママチャリで事足りるんです。ガチの自転車乗りからしてみれば僕は”にわか”ってことに……

クロスバイク、ルイガノ

クロスバイクを買うべき大学生、買ってはいけない大学生。

サムネになってるこのクロスバイク。かっこいいですね笑。このクロスバイクを買って3年がたとうとしていますが、本当にクロスバイクを買ってよかったと思っています。 ただ僕の周りの友人には残念ながら2、3年でクロスバイクから降りてしまう人が結構います。クロスバイクを捨ててママチャリを買う。それはそれで正しい判断だと思いますが,クロスバイクは最低でも6万円はする高い買い物です。数年で処分してしまったらもった……