人生のオープンソース化。

月: 2019年11月

記事一覧

ワーキングメモリにおける時系列情報の保持と行動のための神経機構 発表資料-NC研究会・脳医工学研究センター

  発表資料作りがてら、今度の口頭発表向けの研究結果をここにまとめておこうと思います。 修士の学生が研究室での成果をブログで公開しちゃうのはどうなのか?とも思うんですけど、僕はもう数か月でここからいなくなるし、先生もあと2年で退官しちゃうので、自分の研究(先輩方の成果も含む)が論文として日の目を見る可能性もうなくなりました。 なんで、完全にロストしてしまうのであれば、個人ブログの記事とし……

大学での研究や専門分野を就職後に活かすのが難しい本当の理由

現在絶賛オープンラボ中で高校生の質問を受けるのですが今日を含めてよく、 「この研究を就職後はどんな企業でやるのか?」 みたいな質問を良く受けます。 で、こっちの答えは、 「ふつう大学時代と就職後で同じことはしない(たまたまする人はいるけど)」 です。 大学に来たことない高校生や、研究室に所属したことのない文系の方はよく、理系は大学院で専門性を極めて、そっくり同じことを社会人でするんだ・・・と思って……

調布のどん詰まり京王多摩川は住みやすいか? 6年間住み続けた感想(評判)

思ったよりも長い記事になったので、6年間京王多摩川駅周辺(徒歩5分)に住んだ感想を冒頭でまとめておくと、 そこそこ静かで、家賃が安くて、治安も一人暮らしする分にはいいけど、商業施設が少なくて駅から10分圏内ににスーパーとドラックストアがないのはものすごく不便な所です。 なんで、寝に帰るだけの人にはすごく安らかに眠れるコスパのいい住宅街だと思います。 多摩川の堤防より低いところが駅前周辺にもあるので……

脳科学のシミュレーションの研究でありがちの”やらせ感”

脳科学の系の学会誌に原稿を載せてもらうために参考文献を漁ってて、今所属している研究室にいた人間が書いた論文を探していたんですが、 自分の前任の今はいない先輩が書いた論文に対してアメリカのどっかの実験系の脳科学の研究者のブログでその先輩の論文を引用して、「我々が最近実験で示された結論がシミュレーションでも証明されたか、ふむふむ」的なことを書いているページを見ました。 日本の弱小研究室の論文を読んでい……

日帰り手術で粉瘤(アテローム)を切除した話

粉瘤自体の写真がなく、幹部の写真も背中の真ん中なのでうまく取れてないのですが、粉瘤(アテローマ?アテローム?)を日帰り手術で切除したので、まとめます。     中学3年生の時できた(と思う)   粉瘤がいつできたのか?といわれてもいつなのかわからないんですよね。 背骨の真ん中にできたのですが、中学3年生にちょうどヘルニアになって、腰が痛いなと思って背中をさすったらなん……

サッカー、バスケ、野球 試合に出れないときに考えてほしいこと

世の中のスポーツは大きく二つのくくりで分けることができます。 一つは個人スポーツ。 パッと思いつくのは陸上、水泳、体操、柔道、剣道、弓道、テニス、卓球、バトミントンあたりでしょうか? もう一つはチームスポーツ。 サッカー、野球、バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、水球、ラグビーとかでしょうか?意外と少ないですね。 もう少し考えてみると高校でやってる人はすくなそうですが、 アメフト、チアリ……