大学入試

大学院生の立場から見た大学受験に関して思うことを書いています。

主にこれから工学系に学部に進学しようとしている、理系の高校生に向けた情報です。

予備校や塾に関することも書いています。進路選択の助けになれば幸いです。

[卒業エントリー]電気通信大学(電通大・UEC)に6年間通って感じたこと AI・データサイエンス
大学での研究や専門分野を就職後に活かすのが難しい本当の理由 大学入試
興味あるけど経験・素質がない・・・ 情報系、工学系への進学を悩んでいるときに考えてほしいこと 大学入試
現役大学院生が思う、理系学生は国立大学に進学すべき理由 大学入試
大学院入試は英語で差がつく!理系学生はTOEICで高スコアを狙うべし 大学入試
経験のため、就活のため、大学生活だけでも絶対都内にいたほうがいい理由 大学入試
大学選びで大学の国際性って重要なのか・・・ 大学入試
地理は暗記強化ではない!論理的思考を鍛えて点数を上げる勉強法 大学入試
予備校選びで考えてほしいこと 大学入試
受験校の下見は必要 大学入試
浪人して成績を伸ばすには?浪人にまつわる3分の1説 大学入試
数学が苦手なら文系、国語が得意なら文系は間違い!?文理選択の判断基準 大学入試
大学授業の英語化に現役大学生が思うこと コラム