髪を洗ってもらうのって好きですか? 僕は好きです。 美容室に行ったときお金がもったいなーと思うんですけど、いつも髪を洗ってもらいます。2回くらいトリートメントもしてもらう。 どうせ余計に払うお金は1000円もしないので、1000円払っても髪を洗ってもらう価値はあると思うんですよね。ちょっとくせ毛が治る気がするし・・・笑。 余談ですけど、この間実家に帰った時に親が犬のトリミング代に月2万円もかけていることが発覚し、1000円のトリートメント代で悩んでいる自分って何なの?って思いました。   あんまり髪を洗ってもらうのが好きなんで、美容室に行く理由の2割くらいは切ってもらうことじゃなくて、洗ってもらうことだったりします。 でも、美容室に髪を洗ってもらうだけに行くのはおかしいですよね、特に男が笑。 洗髪専門のお店があればいいのになと思っていたんですが、前にカンボジアのプノンペンに旅行に行ったときあったんです。髪を洗うだけのお店。 といってもたぶん現地の人にとっては美容院的な感じなのだと思うんですけど、観光客の髪もガンガン洗うよーって感じです。    

時間が余ったら洗髪してもらうのも海外旅行の一つのアクティビティ

  時間が余ったらこんな感じの美容院で髪を洗ってもらおう こんな感じのお店が町に突如あります。扉とかなくて通りと空間的に隔たりがないので入りやすかったです。 写真のお店はプノンペンのセントラルマーケットの場外にありました。同じようなお店がいくつかありましたが、ここが一番きれいそうなところでしたね。 6人で回っていて、一度に2人しか洗うことができず時間もなかったので僕はあきらめましたが、あとでマジで後悔しました。 こんな感じのプラスチックの台で洗ってもらえます。 すごくチープな感じで大丈夫かなって思ったんですけど、スタッフのお姉さんの技術がすごくて水が飛び散ることもなく淡々と洗ってもらえます。 使ってるシャンプーはパンテーンでした。パンテーンってどこの国にもありますよね。 すすぎはケルヒャーの高圧洗浄機みたいなノズルでジューってやってもらえます。 メニューとか見せてもらわなかったのでわかりませんが、美容院的なところだったのでトリートメントの種類とか選べるのではないでしょうか。知らんけど。    

カンボジア旅行中のシャワー代わりにも

  そもそも、どおして髪を洗うことになったかというと、前日の夜に一緒に旅行していた友人が急遽日本に帰らなくてはならなくなってしまって一人空港に向かうということがあったんです。 でも、結局乗れる便がなくて空港で徹夜して次の朝合流したんですよね。 カンボジアって当たり前ですけど蒸し暑い。で、シャワーは無理だからせめて髪だけでも洗いたいってなったんですが、本人曰く髪を洗うだけでも随分すっきりしたと言ってました。 なんで、急遽シャワーを浴びたいけど無理そうって時は髪だけでも洗ってもらうのはどうでしょうか。   こんな感じのお店は他にも何軒か見たので、カンボジアには普通にあるのだと思います。 たぶん午後は町にくりだすお姉さんが髪をセットしに来るのだと思いますが、朝は観光客が髪を洗ってもらうのも普通にありだな思いました。   それでは。