
上野佑馬著「漫画でわかる デジタルマーケティング×データ分析」を読んで
データ分析学習サイト?スタビジの運営を行っている上野佑馬が書かれた「漫画でわかる デジタルマーケティング×データ分析」を読んだので、その感想を書きます。 データサイエンティストの方が書いたデジタルマーケティングの本ということで、普段IT企業(SIer)のデータサイエンティスト?データエンジニア?としてデジタルマーケティングの支援(と自社のデジタルマーケティング)をし始めた自分には、デジタルマーケテ......
人生のオープンソース化。
データ分析学習サイト?スタビジの運営を行っている上野佑馬が書かれた「漫画でわかる デジタルマーケティング×データ分析」を読んだので、その感想を書きます。 データサイエンティストの方が書いたデジタルマーケティングの本ということで、普段IT企業(SIer)のデータサイエンティスト?データエンジニア?としてデジタルマーケティングの支援(と自社のデジタルマーケティング)をし始めた自分には、デジタルマーケテ......
ごめんなさい。いらすとやのイラストが嫌いです。 いらすとやのサービス自体が嫌いじゃなくて、みんなが適当に貼ればいいやってノリで使ってることが嫌いです。 氾濫しすぎ、乱用しすぎ。 ビジネスモデル自体はすごくいいと思うんですよー。 よく知りませんが、イラストレーターの人がお客さんからお金を取るのは大変ですよね。 いらすとやはみんなが気軽にイラストを使えるようにして、お金は使用者じゃなくて、サイトの広告......