人生のオープンソース化。

書評

タグ 記事一覧

AI-ニューラルネットワークでなぜ動くのか?!”ゼロから作るDeep Learning”はAIを手作業で作りながら理解できる本

脳科学の研究室でニューラルネットワークを書いている大学院生です。 今はそんなにがっつりAIをやっているわけでもないけれど、研究的にフルスクラッチで教師ありの学習を行えるネットワークをコーディングしなくてはいけないので、AIに関する基礎的なアルゴリズムはまあまあわかっているつもりだったりします。 で、いろいろな文献に手を出した僕が、ニューラルネットワークの原理を理解するのに圧倒的に役立った本がありま……

理系にとって分野とは何か? ”理系のためのキャリアデザイン 戦略的就活術”

就活が終わったので、就活関連で読んだ本の感想を書いときます。 と思ったのですが、半分以上は自分が思ったことになりそうな予感笑。     理系にとって分野とはなにか?   分野は理系の人間だけが持っている概念で、一生付きまとうものだし、理系就活の特徴の一つでもあります。 理系の人間が就活で何社も受けなくていいのは、この分野があるからです。 自分の大学での分野と完全に一致……

“たった1日で基本が身に着く!Androidアプリ開発超入門” はだれが読むべき本なのか? 読んでみた感想

大学院生の研究室では普段はPythonとCしか使わないのですが、就職する前に一度Javaをガッツリ勉強したいと思ってました。 ただ、Javaって企業では現役バリバリの言語ですが、個人が趣味で使おうとする使いどころがありませんよね・・・。一部機械学習のライブラリでJavaで動くものもありますが、だったらPythonでいいじゃん!ってなっちゃいます。あと、web系だったらRubyとかになる。 そんなな……